
長岡京スイーツ&ブレッドのスイーツビュッフェとは
地元の手作りスイーツが楽しめる、唯一無二のイベント

長岡京スイーツ&ブレッドのスイーツ・ビュッフェは長岡京市内のケーキ屋、和菓子屋、パン屋が協力し、手作りのスイーツを提供します。地元ならではの味わいを堪能していただけます。(カレーなど一部軽食も含みます。)
本来はライバル関係にある近隣の同業者が協力して販売するイベントは全国的に見ても稀です。更にこのイベントでしかできない、味わえないコラボスイーツも魅力の一つです。
バラエティ豊かな20種類以上の商品を用意

食べ放題ではありませんが、20種類以上の商品を用意しております。それぞれのお店の得意な商品が揃っているので、飽きずにお楽しみいただけます。
ビュッフェ(buffet)とはフランス語で立食形式での食事の意。日本語へのカナ転写では旧来よりブッフェ、もしくはビュフェなどとも表記される。
ウィキペディア
ビュッフェはフランス語ではもともと「飾り棚」を意味し、飾り棚に料理を並べて各自が料理を好きに取り分けて立食するスタイルを指した。メインテーブルに並べられた料理を各自が取り分ける立食形式の食事を「ビュッフェ」と呼ぶ。さらに客側がセルフサービスで料理を自由に皿に取り分けるスタイルそのものをビュッフェと称することもあり、その場合には立食形式のほかシッティング・ビュッフェ(元卓の料理をセルフサービスで取り分け自分のテーブルで着席して飲食する形式)を含む。
お一人様、ソロ活の方も安心なアットホームな雰囲気

少人数制のイベントですので、お一人でも気軽にご参加いただけます。会場にはカウンター席もありますので、お一人の方同士仲良くなったり、スイーツ好き同士他のグループとの会話も自然と楽しめます。
カウンターにはシェフ自らが立ち、サーブします。普段は厨房で黙々とケーキ屋お菓子を作っているシェフとの会話はとても魅力的で貴重なものです。
次回のスイーツビュッフェ
次回は6月1日0時予約開始です
開催概要
参加シェフよりメッセージ

上野シェフ
チョコシナです。ビュッフェには欠かせない?おかず系担当。カレーやごはんにサラダ、ピザやサンドイッチを提供します😊
美味しいデザートの引き立て役を頑張りまーす😊

友田シェフ
約20年ぶりにフロア・サービスやりますので、至らない点はご容赦ください。
店舗では絶対に販売しない、ここでしか出会えない『特製プリン』をお楽しみに!

西山シェフ
菓子処 喜久春です。
皆さんに少しでも笑顔になってもらえるような和菓子にできたら幸せです。
よろしくお願いします^ – ^
過去の様子
お客様の感想
イベントならではの品があり、参加してよかったと思いました。
あとは、直接、主催者さんのお話が聞けたこと。
ひとりで参加したので、お店の側の人としゃべることが楽しくて、つい。
他にも一人参加の人と少しお話ができたので良かったです。
(第1回 おとグルさま)
思った以上にいお腹いっぱいになったのと、一人参加でも全然大丈夫だなと思いました。
3店舗ともよく利用するお店でしたが、食べたことの無いものを食べることができて、これも美味しい!と新たな発見が有りました。
カウンターに店主さんがいらっしゃるので、人柄も知ることができ、親近感がわきました。
(第1回 K.M.さま)